ナイキのスニーカーアプリ”SNKRS”ってなんで当たらないのでしょうか…。
抽選ですら、当たらないのでアンドロイドからiPhoneに変えました。
理由は、Touch IDでパスワード入力を短縮するためです。
初GOT’EM目指して頑張ります!
決してアンドロイドがダメと言っているわけではありません。
ちょっとでも確率を上げるなら、iPhoneへの移行も考えましょう。
スマホをアンドロイドからiPhoneに変えた理由

とにかく、購入実績がありません。
アカウントを一度、作り直しても買えず。
夫婦で挑戦しても買えず…(ともにアンドロイドで支払いカードは別。)
※支払いのカードは別にしておかないと、同一人物と判断されることがあるとのこと。
Touch IDを使ったパスワード入力の省略

調べる限り、iPhoneに優位性がありそうです。
先着順であった場合、パスワード入力時間がTouchID(指紋認証)によって短縮され
申し込み完了までの時間は早い。
アンドロイドの時は、”アルファベット大文字+数字”で押しやすい順のパスワードで
最速を目指しましたが一行に変えない…。
絶対アンドロイドが買えない訳ではないのでご注意を。
アンドロイドユーザーでも、変えたとの声やレビュー書き込みはありますので、正直、運なのだと思います。
販売形式によっては、最速処理だけで決まらないので把握しておきましょう。
やっぱり、早い。Touch ID
左の親指を設定しておいたので、左手の親指は置いたまま。
”お支払いを確定”を押して、一瞬でるウインドウが”Touch ID”。
パスワード入力とイコールです。
右手画面操作の直後に一瞬で、指紋読み取りが終わります。
これは、早いですね。
それでは、発売日に慌てないよう購入方法をおさらいしていきます。
販売形式
販売形式は、大きく4つあります。

- 通常販売(先着順)
- 抽選販売(受付開始から10分間にエントリー。例外あり)
- スニーカーパス(NIKEの3店舗での受け取りが出来る先着順予約)
- 限定オファー(限られた人に届く先着順先行販売)
※1.と2.は通常、発売日の9時。
3.と4.は予告なしのため気づいたらラッキー。普通に仕事してたら無理です!
過去にスニパスのみ、お昼休みに気づいたけど、東京・大阪・福岡どれも遠い…。無理です。
1)と2)については少し、補足します。
通常販売(先着順)

通常販売(先着順)は、いわゆる早いもの勝ちの方式です。(詳しい処理は不明)
なので、上記のパスワード入力の短縮がカギになると思われます。
最低限下記は、個人設定を済ませておきましょう。
・シューズサイズ※選択を省略できる。
・お支払情報
・配送先
シューズサイズは、性別違いのモデルの場合、必ず選択に移行するようです。
抽選販売(抽選)


一定時間(通常販売時刻より10分)エントリー時間を設けて抽選販売する方式です。
先着順より、公平感はありますが、買えたことないです。
手続きの流れ
1)発売時刻の前にアプリ起動
⇩
2)時間になると同時に、スニーカーの右下の”まもなく販売”が
”金額”になるので即タップ
⇩
3)カードのセキュリティコード入力
※暗記しておく
⇩
4)パスワード入力
※FaceID、TouchIDで可
⇩
保留中になったら、通知が来るまで待つ。

それでも買えないときは…
安心の鑑定による本物証明付き、スニーカーダンクで購入しましょう。

コメント